平成2年以降思い起こせば、登山に目覚めたのは確か23年《私が40、41歳》程前だったと思います。
きっかけは病気が回復し、仕事場の近くのドライブインに勤務していた山男に登山を誘われた。
{甲武信ヶ岳へ1拍2日でその後金峰山と雲取山へ1拍2日等に一緒に登りました。}其れからは仲間と月に2、3度里山を健康維持を兼ねて登山を楽しんでいました。 |
|

甲武信ヶ岳山頂 {日本、山梨百名山}
2,475m {山梨市三富} |

十文字小屋前 |

金峰山山頂 {日本、山梨百名山}
2,077m{甲府市、北杜市須玉} |
平成5年頃まで、いつも2、3名での登山であり{時に5、6人}多くの人に、山梨の山をもっと県内外の知って頂き登山を楽しんで貰いたい思い、参加者を募らせる為に会名を決める《ひだまりハイキング
クラブ》これによって幅広く伝えたいと思っています。今までの日本百名山に登頂写真です。@ |
|

雲取山山頂 {@ 山梨百名山}
2,017m {甲州市丹波山} |

木曽駒ヶ岳山頂 {@}
2,956m {長野県} |

仙丈ヶ岳山頂 {@ 山梨百名山}
3,033m {南アルプス市芦安} |

至仏山山頂 {@}
2,228m {群馬県} |

谷川岳山頂 {@}
1,963m {群馬県} |

浅間山山頂 {@}
2,568m {群馬県、長野県} |

蓼科山山頂 {@}
2,530m {長野県} |

天城山山頂 {@ 万二郎岳}
1,320m {静岡県} |

天城山山頂 {@ 万三郎岳}
1,406m {静岡県} |

美ガ原山頂 {@ 王ヶ頭}
2,034m {長野県} |

霧ヶ峰山頂 {@ 車山}
1,925m {長野県} |

焼岳山頂 {@ 北峰}
2,444m {岐阜県、長野県} |

御嶽山山頂 {山}
3,067m {岐阜県、長野県} |

丹澤山山頂 {@}
1,567m {神奈川県} |

五竜岳山頂 {@}
2,814m {長野県} |

両神山山頂 {@}
1,723m {埼玉県} |

恵郡山山頂 {@}
2,191m {岐阜県、長野県} |

四阿山山頂 {@}
2,354m {長野県} |
平成9年3月から平成10年2月までに制定され、山梨日日新聞に於いて一部加筆、修正され
発行された。これにより登山ブームとなり、私も山梨100座に挑戦する事で人生の生甲斐としました。それでもなかなか参加者が無く、何時も2、3人でしたがインターネットに於いてホームページを開設して、更に多くの県内外の人に公開する事により、山梨の山を知って頂き山の楽しさを伝えて参加者を募集する事に致しました。24年暮れに忘年会を兼ねて10周年記念を実施した。
私のホームページを公開した平成23年5月までに登った山頂写真を公開し又22年8月に
山梨百名山を完登しました。@ |
|
破風山山頂で山梨百名山を踏破
山仲間に祝福された。 |

甲武信小屋の前で祝杯 |

破風山山頂にて |

笠取山山頂 {甲州市}
1,953m |

大蔵高丸山頂 {大月市、甲州市大和}
1,781m |

石割山山頂 {都留市、山中湖、忍野}
1,413m |

黒岳山頂 {笛吹市御坂、芦川、河口湖}
1,793m |

日向山山頂 {北杜市白州}
1,660m |

富士山山頂 {富士吉田市}
3,776m |

小金沢山山頂 {甲州市、大月市}
2,014m |

帯那山山頂 {甲府市、山梨市牧丘}
1,422m |

笹子雁ガ腹摺山山頂{大月市、甲州市大和}
1,358m |

:乾徳山山頂 {山梨市三富}
2,031m |

兜山山頂 {笛吹市春日居、山梨市}
913m |

足和田山山頂 {河口湖町足和田、鳴沢}
1,355m |

高ドッキョウ {南部町富沢}
1,134m |

貫ヶ岳山頂 {南部町富沢}
897m |

十枚山山頂 {南部町}
1,726m |

八 紘嶺山頂 {早川町、身延町}
1,918m |

篠井山山頂 {南部町富沢}
1,394m |

山伏山頂 {早川町}
2,014m |

千頭星山山頂 {韮崎市、白根町}
2,139m |

甘利山山頂 {韮崎市、白根町}
1,731m |
雨乞岳山頂 {北杜市白州}
2,037m |

大菩薩峠{嶺} {甲州市}
1,977m (2,057m) |

源次郎岳 {甲州市}
1,477m |

扇山山頂 {大月市、上野原市}
1,138m |

編笠山山頂 {北杜市小淵沢}
2,524m |

権現岳山頂 {北杜市、長坂、大泉、小淵沢}
2,715m |

杓子山 {富士吉田市、都留市}
1,598m |

薬師岳山頂{鳳凰山}{韮崎市、芦安、武川}
2,840m |

観音岳山頂{鳳凰山}{韮崎市、芦安、武川}
2,840m |

アサヨ峰山頂 {芦安、武川}
2,799m |

倉岳山山頂 {大月市}
990m |

小太郎山山頂 {南アルプス市芦安}
2,725m |

十二ヶ岳山頂 {河口湖町足和田}
1,683m |

黒金山山頂 {山梨市三富}
2,232m |

白鳥山山頂 {富沢町}
568m |

小川山山頂 {北杜市須玉}
2,418m |

富士見山山頂 {中富、早川}
1,640m |

思親山山頂 {南部}
1,031m |

長者ヶ岳山頂 {南部}
1,336m |

二十六夜山山頂 {秋山}
972m |

金峰山山頂 {甲府市、北杜市須玉}
2,599m |

七面山山頂 {早川、身延}
1,989m |

九鬼山山頂 {都留市、大月市}
970m |

櫛形山頂{南アルプス市櫛形、増穂、芦安}
2,052m |

釈迦ヶ岳山頂 {笛吹市御坂、芦川}
1,641m |
|
|
 |
|