令和2年2月18日今月に入って暖かい日が続いていたので、ジャガイモの植え付け場所を
耕起を行い、去年イチゴが害鳥の被害あり今年はネット張りで囲い込みました。又今年は
花の球根を鉢に移動してそこに西瓜を植え付けたい。そして春野菜の植え付けします。
2月16日にスナップエンドウとサヤエンドウを『各6ヶ』植え付けた。翌日ブロッコリー、キャ
ベツ、 ハニーレタス苗『各8ヶ』を購入した。今週末迄には植え付けしたいと思います。 |
|

ジャガイモの床付け完了 |

花の球根を鉢に移動 |

玉葱生育状況 |

イチゴのネット囲い込む |

スナップエンドウの遠景 |

スナップエンドウの近景 |

サヤエンドウの近景 |

スナップ、サヤエンドウ、キャベツ、ハニーレタスの全景 |

キャベツ、ハニーレタスの近景 |
令和2年3月4日去年植えたイチゴが一部消滅したので追加購入して植え付けし、ついでに
そら豆の苗『6本』水菜の苗『12ヶ』購入して植え付けました。
令和2年3月14日、『12、13日』にジャガイモの植え付けました。今年は暖冬傾向であり例年と比べて
3日程早くなりました。又河津桜の開花と玉葱生育状況のを撮影しました。 |
|

左側がそら豆の苗『6本』右側が水菜の苗『12ヶ』 |

イチゴの種類の違う苗を追加 |

ジャガイモの植え付け戻し前 |

玉葱生育の状況
苗植え付け『2019/11/16』〜
『2020/3/13』撮影
約3月間で |

桜の開花『2020/3/13』撮影 |

桜の開花『2020/3/13』撮影 |
令和2年4月17日、農園の野菜生育状況の撮影【ジャガイモの1ヶ月後、玉葱の4ヶ月
エンドウ、ブロッコリー、レタス、キャベツの2ヶ月後】そして本日【キュウリ、ミニトマト、
茄子、ピーマン、獅子唐】各3本購入して植え付けしました。今年は例年より10日程早く
植え付けし霜対策【ネット張り】防護、来月中旬に各苗を植え付け【3本】します。
ジャガイモは例年通り霜に少し被害がありました。大丈夫だよ
4月25日新たに二回目の購入、今朝いつも通りウォーキング中に地元の人と会話で
春野菜の話が出て万願寺唐辛子を植えたら言われ、帰ってから地元のJAへ行き
万願寺【3本】ついでに、かぶちゃ【4本】買ってきました。
5月4日今朝一番で、ジャガイモの芽かきと肥料を施し盛り土をした。半日かかった
又ほうれん草と小松菜の種まきをした。帰りにイチゴ『赤い花観賞』と農園の撮影いた。 |
|

ジャガイモの生育【約1ヶ月】後 |

玉葱生育【4ヶ月】後 |

エンドウ、レタス、キャベツ、ブロッコリー【2ヶ月】後 |

キュウリの苗を植え付け【赤丸】 |

ミニトマトの苗を植え付け
緑色部分白色部分は
来月中旬に植える予定 |

左側のネットに茄子3本、ピーマン3本
右側のネットにシシトウ3本植え付け |

追加購入【獅子唐、かぶちゃ】 苗木 |

東南から撮影【農園の全景】 |

イチゴの花【観賞用】 |

ジャガイモの株分け盛り土『約50日』後 |

ガーデンアザレア【ツツジ】雅の開花 |

毎年恒例の開花『アイリスオーヤマ』? |
令和2年5月12日今年は西瓜を五本、去年出来が良かったので又地元住民の話を
聞いて獅子唐の苗『万願寺唐辛子』美味しいとの事、JA農協で購入しました。
又例年通り咲いたヤマボウシ花、今年購入の薔薇、ツツジ、バイオレット、サンバチェンスの
開花の撮影。あとの苗『ナフコ』で購入、来月中旬には聖護院、大根、白菜の種を段取りします。
5月24日に開花したサンパチェンスを撮影、場内整備及び草取りしました。
5月31日に撮影【薔薇、紫陽花と無花果】が開花したので |
|

二回目の購入(1ヶ月後)5月12日 |

左から茄子、ピーマン、獅子唐かく6本 |

トマト『前に二本』『後に三本』5月12日 |

西瓜『大玉二本』『中玉三本』 |

手前が人参奥がレタス『ネット張りがイチゴ』 |

小松菜とほうれん草の発芽
種蒔きから10日程 |

バレンシア【薔薇】 |

ディープバイオレット |

ヤマボウシ花 |

サンパチェンス |
 【薔薇】 |

紫陽花 |

ユリ |

ユリ |

グラジオラス |
令和2年7月9日スイカの収穫をした。大玉と小玉まだいくつかあり生育中です。
7月24日聖護院の種まきから二週間後の状況です又8月1日に白菜の種をポット蒔きした。
一週間後の生育を撮影しました。又二週間後の白菜の生育状況です。
今年は思うように生育がしなかったので又大根は発芽しなかったのでポット蒔きました
各72ヶ*2=144ヶ【8/19】
今年は例年と違って暑さが厳しく思うようにいかず、何回か種蒔きをし、白菜においては
最終的には苗を購入しました。【65束*60円】10月に入り、葉野菜の種まきをした
これは順調に成長しています。 |
|

スイカの収穫を |

聖護院の生育状況【一週間後】 |

白菜の種をポット蒔き
【一週間後】 |

聖護院の生育状況【一週間後】 |
 白菜の生育状況【二週間後】 |

大根&聖護院大根のポット蒔き
8月19日 |

新菊の発芽8/20【2回目】 |

今年は直播きでしたが発芽
しなかったので、ポット蒔きで
しました。来月初旬に植え付ける
予定です |

右側のネットは白菜の生育状況
8/25〜26日に植え付ける
予定です |

【10/2】 |

ハニーレタス、ほうれん草の発芽【10/22】 |

チンゲン菜の発芽【10/22】 |

ほうれん草の発芽【10/22】 |
 ほうれん草の発芽【10/22 |

サヤエンドウの発芽【10/下旬】 |

そら豆苗植え付け【11/上旬迄】 |

玉葱ネギの植え付け【10/下旬】 |

玉葱の養生【12/下旬】 |

万力公園の【根津銅像】の前から |

|

|
|

|

|

男爵、北あかり【各95個】購入
3月6日に植え付け【】 |

|

|

|

|

|

|
|
|
|
 |
|
 |
|